気象病のお話し

気象病 みうら堂だより

9月に入り秋の気配はチラホラ感じますが、まだまだ暑い日が続いています。
今年の夏は、過去126年で最も暑い夏らしいです…(> <);;;

変動する気象によって不調が起きる方が増えています

気象病とは

気圧配置、前線、台風の影響などにより、気圧、温度、湿度、風向き、風速などが変動します。

この様な気象の変動によって起こる不調を”気象病”といいます。
人間は自然の一部なので、気象の変化で体調が変化するのは当然のことなのですが、その現れ方が激しくなっている様に感じます。

どんな症状がでるの?

・めまい
・頭痛
・耳鳴り
・疲労感
・吐き気
・首や肩の凝り
・低血圧
・関節痛
・神経痛
・偏頭痛
・喘息発作
・手足のしびれ
・うつ
・気分の落ち込み
・イライラ
・やる気が出ない
・眠気
 etc.多岐に渡ります。

【参考】気象病のセルフチェック

気圧の変化と耳

気象病の大きな要因として耳の状態が関係します。

気圧の変化は内耳のセンサーで感知して脳へ情報を伝えます

このセンサーが過敏な状態にあると、脳へ過剰な情報が伝わり、自律神経のバランスが崩れて症状が出やすくなると考えられています。

耳がどんな状態だとよくないの?

耳の周りの血行が悪くなり、内耳が浮腫む過敏になり、気象病を起こしやすくなります。

耳のまわりの血流を良くして気象病を防ごう!

セルフケアで気象病の予防や改善を目指しましょう。

耳のマッサージをする

耳を上下左右に引っ張ったり、折り曲げたり、前後上下をさすったりすると、耳が熱くなり、血流が良くなるのを体感できます。

【参考】くるくる耳マッサージのやり方

耳を温める

最近は市販の耳専用温めグッズや、レンジで温められるホットパックなどを耳に当ててもよいです。何もない時には、手を擦って耳に当てても結構温まります。

血流アップにはもちろん鍼灸も有効です(^^)/

気象の変化を事前にキャッチ

お天気アプリ時間天気予報などで、ざっくりした天気予報だけでなく、自分がいる場所の1時間ごとの天気予報などを確認していることで、心とからだの準備ができます。
服装や行動の時間を考慮するなど、からだの準備はもちろん、気象が変化する前に知ることで心の準備ができて、からだへの負担の軽減できます。

自分が気象病かな?と思い当たる節がある方は、どんな時に具合が悪くなるのか?気温、湿度はもちろん、風向、風速、気圧までチェックすることをおすすめします。
知ることで事前に備えて、症状の軽減や改善につなげることができます。

異常気象

今年の夏の猛暑の様に”観測史上初”という言葉がよく聞かれるほど、ここ数年は異常気象が続発しています。
気象のチェックをしながら、異常気象と付き合って、なんとか健康を保つように努力していくことが大切な時代に入ってしまったんだなぁと思う今日この頃です。

とりあえずは
いい加減、暑いのはもう飽きたー‼︎
早く涼しくなってほしいですね^^;

*吉祥寺駅徒歩3分 女性専用鍼灸 みうら堂はり灸院*